会社概要
代表挨拶
当社は平成19年4月の創業以来、全国のプラント建設工事にて配管・製缶工事を専心努力を続けてきました。当初は駆け出しの企業でしたが、お客さまに満足していただける最良のものを提供することを基に、挑戦し気づきを学び試行錯誤を繰り返した結果、多数の実績を積み上げられることが出来ました。
そこにはいつも関連事業者皆様のご協力と弊社スタッフの弛まない努力が集結した賜物と感謝申し上げます。
経済情勢が大変厳しい昨今、建設業界にとりまして、『高品質』『信頼性』『競争力』が市場で求められております。また同時に、環境問題に積極的に取り組んでいくという事も大きな問題でもあります。
当社は『技術と心をこめたモノづくりにより社会貢献を果たす』を会社の理念とし柔軟かつ対応力をもって、環境、衛生、インフラ等の多岐にわたる市場のニーズにお応えし、社会に貢献できる企業を目指して最大の努力をしてまいります。
代表取締役 金光 正樹
基本理念
『技術と心をこめたモノづくりにより社会貢献を果たす』
我々 光矢工業はモノづくりによりお客様の多様なニーズにお応えし、
皆様に喜ばれる仕事に徹し、地域社会の発展と全社員の物心両面の幸福を追求します。
社訓
一.私達社員は相互信頼の精神をもって和を第一とする
一.私達社員は安全規則を尊重し災害無き職場造りを目指す
一.私達は各自の責任を自覚し人格の向上に努めるものとする
一.私達は常に健康管理に留意し職務の完遂に支障なきことを目指す
一.私達は労働勤務に励み常に技能の研鑽に努めるものとする
一.私達は光矢工業の社員としての誇りを持ち責任ある社会人を目指す
2022年度 スローガン
変化(Change)に挑戦(Challenge)することは好機(Chance)
健康経営宣言
社員、即ち人材こそが我社の財産です。
その最幸の財産を守るために『社員とその御家族の心身共の健康が全ての基盤』
この考え方を定着させる会社風土を醸成し、健康第一の健全な経営を推進します。
光矢工業 沿革
2007年 | 個人事業主として光矢工業を創立 | |
---|---|---|
2011年 | 岡山県倉敷市南畝にて工場開設(現本社) | |
2013年 | 資本金1,000万円で光矢工業株式会社に組織変更 | |
2017年 | 一般建設業(機械器具設置・管工事)の許可を受ける | |
2017年 | 岡山県岡山市東区九蟠にて岡山支社・岡山工場を設立 | |
2019年 | 一般建設業(その他8種)の許可を受ける | |
2020年 | 労働者派遣業の許可を受ける | |
2021年 | 本社敷地内にて新工場建設 | |
2022年 | ステンレス工場開設(旧工場をリニューアル) | |
2022年 | 資本金2,000万円に増資 |
詳細情報
会社名 | 光矢工業 株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 金光 正樹 |
本社・水島工場 | 〒712-8055 岡山県倉敷市南畝2丁目4-6 【TEL】(086)441-6429 【FAX】(086)441-6439 |
岡山工場 | 〒704-8161 岡山県岡山市東区九蟠557-21 【TEL】0862-59-5895 |
建設業許可 | 岡山県知事許可 (特-4) 第24671号 |
建設業の種類 |
|
登録許可 | 労働者派遣事業 派33-300605 産業廃棄物収集運搬業 岡山県 第3300186425号 |
設立 | 2013年6月6日 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 15名(協力会社 50名) |
資格取得 | 1級管工事施工管理技士 3名 1級土木施工管理技士 2名 2級管工事施工管理技士 2名 2級土木施工管理技士 1名 溶接技術者 5名 アーク溶接 15名 1級ボイラー技士 1名 2級ボイラー技士 1名 ボイラー設備士 2名 クレーン運転士 3名 危険物取扱免除乙種4種 2名 足場組立て等作業主任者 5名 2級溶接管理技術者(WES) 2名 |
事業内容 | ・各種プラント建設 ・各種機器製作・配管・製缶工事 ・機械・機器据付工事 ・重量物運搬据付工事 ・撤去・解体・改修工事 |
主要取引先 |
|